『ポップ・ミュージック発見の夜』
SHEEP &The Bargains のツーマンライブに
お越しくださった皆様
今回この企画にご尽力いただいた皆様
ジェミニシアターの皆様
本当にありがとうございました!
SHEEP最高でしたね!
めちゃめちゃしびれました。
随所にポップスの旨味がカラフルにちりばめられていて
こんなにびっくり&ワクワク&ハッピーにさせてくれるSHEEPって一体なんなの!素晴らしすぎる!
発見のオンパレードやーん!
素晴らしい先輩バンドSHEEPさんにめぐり合わせていただき光栄なThe Bargainsでした。
繋げてくださった岡井大二師匠にも心から感謝しております。
The Bargainsは8月にワンマンライブを行ったばかりだったので
今月も皆さんに来ていただけるのか不安でしたが
SHEEPのベースねこっぱちさんのアイデアで、初めて告知動画を作り
SNSで拡散したり・・・こちらがその動画
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ゆるい・・・けど告知動画作るなんて!アグレッシブバーゲンズ!
先月2人でやりまShow!を、2人で乗り切ったThe Bargainsは今回
スペシャルなゲストサポートをお呼びしてのバンド編成でした!
ベースは、SHEEPのギターヴォーカルであられる堀尾忠司師匠。
何年か前に堀尾師匠が5mmというバンドで歌われてるのを初めて聴きまして
ボーカリストのうまさ&かっこよさにぶっ飛び、速攻ツィッターでフォローしました。
そんな堀尾師匠にベースを弾いていただける喜び。しかも、コーラスまで!
さらにベースもかっこよさ半端ない!なんなの一体!素敵オンパレード!
リハも入れたら4回回し。本当にお疲れ様でした!
堀尾師匠には今回のツーマンのフライヤーのデザインもしていただきました。
堀尾師匠ありがとうございます!
そしてドラムには、デビュー当時のBargainsをプロデュースしてくださった岡井大二師匠。
師匠は、バーゲンズの変態性を速攻見出してくれました。
バーゲンズのCDに録音された数々の岡井大二のドラムプレイには愛を感じます。音楽への愛。
そしてそれがすごいドラマーである事を聴くたびに知らされるのです。
今回のセットリストで冒頭に演奏したデビュー曲の『コメディ アンド トラジディ』
この曲を誰よりも拾い上げ推してくれたのが岡井大二師匠。
バーゲンズが自分たちのやりたい道を今も歩いているのはこの曲でデビューで出来たから。絶対シュウイチミヤケもそう思っています。
岡井師匠ありがとうございます!
今回のセットリストはこちらです。
1 コメデイ アンド トラジディ
2 モンキーパーク
3 Queen
4 サバイバル
5 シスタージュリア
6 groovy
7 ジンセイ
8 The song of a little viking
9 真夜中のマーチ
そして最後に SHEEPさんのアンコールの呼び込んでいただきましての
『ラジオスターの悲劇』
楽しかった〜!ありがとうございました!
では今回のスペシャルな夜を撮影してくださいました
カメラマン石黒アツシさんの素敵なお写真をご覧ください!
これはこのままジャケットに使いたいくらい。師匠に挟まれて幸せマックス。
私だってリップクリームくらいは塗るのよ〜。
本番前の楽屋。堀尾師匠のTシャツカッコイイ。
石黒アツシ様 ありがとうございました!
いや〜
ライブの余韻半端なくて、テンション高いままの数日を過ごしてました。
本日やっとブログアップできました〜
長々と書きましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
今回行けないけど〜って、エールをくださった皆様もありがとうございました〜
さあ!次は
四谷大好き祭り(フリーライブ)
と
名古屋、大阪遠征ライブでーーーす!
来てねー!